【全学年】稲刈り

5月に苗植えをしてから4カ月。

くきが増え、青青した苗が風になびく様子に癒され、

ぐんぐん伸びていき、●●㎝になったと測ってみたり、

7月下旬に穂が出て驚き、

黄金色になっていく様子に、まだまだ暑いですが、秋を感じました。

初めての稲作。

どうしたら育つのか?地域の方にも聞いて、先生も学びました。

子どもたちは戸外に出ては、まなでて、愛情をいっぱい注ぎました。

さて、収穫!稲刈りです!!

「稲刈りってなあに?」

「稲ってお米?」

「刈るって切るってことか!!」と新しく言葉を知ることもできました。

ハサミを使ってちょっきん!

茎の太い所はグググッと力を入れて…

「こんなに取れたよー!」

「ここがお米になるんだって、早く食べたいな〜」

秋を感じる特別な体験ができました♪

hana