【年中】順番きた~!!(秋の遠足)

年中組も秋の遠足へ行ってきました🚌

他学年が楽しんで帰ってくるのを見ていたので、

「あと何回寝たら遠足かな?」

「遠足楽しみ!」

と、カレンダーを見たり、

「どんぐりを入れる袋を持っていく!」と公園での期待も高めて今日の日を迎えました🍀


この一週間で、公園も公園周辺も紅葉が進みました。

「この公園来たことあるよ!」と、バスを降りる前からワクワク。

公園で遊ぶだけでなく、公共の場に出ることも経験です。

若潮公園は交通公園も併設しているので、

交通ルールを学ぶこともできたり、動物と触れ合うことが出来たり、もちろん自然にたくさん触れることができる、とても魅力的な公園です。

着いた瞬間から盛りだくさんのお楽しみ♪


落ち葉がきれいなこと。

葉の中で色の混ざり具合があること。

形も色々あること。

どんぐり拾いは???

先生たち、ちょっと焦りました。

子どもの人数と、落ちているどんぐりの数に、『ん???少ないかも・・・』



子どもたちが落ち葉に夢中な時間にちょっと散策すると、いい場所見つけました★

皆の顔が隠れるくらいの大きな落ち葉、赤くて形が面白い落ち葉、帽子がついたどんぐり。

「あ、こっちにもあった!「ここにはたくさん!」

子どもたちのワクワクがとまりませんでした!


園庭とは違い、のびのび遊んだ子ども達に、

「何が1番楽しかった?」と聞くと、

「どんぐり・落ち葉拾い!」が圧倒的に人気でした✨️

「また行きたいな~🍁」

hana