年長さんが、幼稚園で『オンライン ヤクルト工場見学』をしました!
園でもお誕生会の日に美味しく飲んでいる、大好きなヤクルトの秘密✨️
子どもたちも興味津々です!
まずはカメラの向こう側にいるお姉さんに「こんにちはー!」

ヤクルトが何から作られているのか?
ヤクルトの中に入っている”乳酸菌”という菌が皆の体を健康にしてくれることなど、ヤクルト博士になれてしまうほど沢山の秘密を教えてもらいました!


中でも粉ミルクからできているということに「赤ちゃんの時に飲むやつだ!」とびっくりの子どもたち!
一緒に混ぜる”菌液”というヤクルトの素が酸っぱくて、シロップを入れることでみんなが知っているヤクルトの味になることには驚きの表情を浮かべていました。
みんなで酸っぱいお顔!

Q1「賞味期限はどれくらいですか?」
Q2「一日どれくらいつくるんですか?」
Q3「オレンジっぽいのはどうしてですか?」
Q4「味に種類はあるんですか?」と、子どもたちから出た質問にも答えてもらい、ヤクルトについてさらに詳しくなれました🌟
(気になる方は答えはこちら!
A1「21日程」
A2「約1000万個」
A3「ホットケーキの生地を混ぜると黄色くなるように、材料同士が反応した時の色だから」
A4「色んな種類のヤクルトがあるが、基本の味は同じ」)

お土産にヤクルトの容器から出来た定規をもらいました。なんとヤクルトの容器3個分を使っているんだそうです!「ヤクルトマンがいるー!」と嬉しそうな子どもたちでした💓
これからもヤクルトの”秘密”を思い出しながら、みんなで美味しく飲みたいと思います🎶
水曜日には『ヤクルト おなか元気教室』を行っていただきます!楽しみだね☺️