【未就園児】親子教室こあら組 手作りタンバリン♪

今日は2組の親子さんが参加してくださり、ゆったりとした雰囲気の中楽しみました✨

2人共幼稚園に慣れてきた様子で、自由遊びでは口数が増え、お話をしながら楽しむ様子が見られました。

大きな消防車がお気に入りでボーリングのピンを火に見立てて消火活動!!


「いただきま~す!」とお母さんとランチタイム☆


お片付けしたあとは、今日はふれあいあそび歌ではなく、風船遊びをしてみました🎈

丸い風船、長~い風船、結んである風船…床に落ちないようにポンポン!と浮かせたり、投げたり、ニョロニョロ~!とヘビに見立てたり♪
自由に楽しみました!


風船をお片付けすると、「次はなに~?」と次の活動を楽しみにしてくれる声も聞こえてきて、嬉しかったです✨
“音楽の秋”ということで今日のテーマは音あそび🎵
まずはタンバリン・鈴・カスタネットの中から好きな楽器を選び、歌に合わせて鳴らしてみます♪
「ママはどれにする?」とお母さんの分も楽器を準備してくれましたね💓
『どんぐりころころ』『しあわせならてをたたこう』に合わせて鳴らしました♪


本物の楽器に触れたあとは、自分だけのタンバリン作り!!

トレーを持って、材料をお買い物🌟


子どもたちはモールにビーズと鈴を通し、お母さんに紙皿にモールを通してもらって、ジングルに見立てた丸い画用紙を好きな場所に貼って完成♪
真ん中を叩いたり、シャラシャラ~と振ると鈴の綺麗な音が鳴るタンバリンです✨
好きな歌を聞いてみると、二人とも「どんぐり!!」と教えてくれたのでもう一度『どんぐりころころ』と、『山の音楽家』を歌い、歩きながら鳴らしたり、歌に出てくる動物になりきったりしながら楽しみました💓


少し早いですがクリスマスのお話の絵本を読み、帰りの会で『おかえりのうた』を歌うときは制作したタンバリンを使って元気に歌ってくれました♪


今日ご参加いただいた保護者様からは、
「珍しく少人数だったので、ゆっくり充実した時間を過ごせました。先生方と子どもたちで楽しくお話しながら活動できていたので成長を実感できました。」「音楽に合わせて楽しそうにしている姿を見ることができ、家での遊びにも繋げられると思いました。ありがとうございました。」と感想をいただきました✨

次回の親子教室2歳児こあら組は12月5日(金)「クリスマス飾り作り」です🎄2学期最後の親子教室となります。たくさんのご参加お待ちしてます♪

親子教室の様子はこちらからご覧ください。

https://ouchien.jp/documentation/2d84c710-4dc2-4453-ab3e-d15018fc6de5

hana