もじかきあそびやそろばんを通して、文字や数字に興味津々な子どもたち!
お部屋や廊下などに貼っているポスターを見て字を読んだり、絵本のお部屋から絵本を借りて読んでいます🎶
また、自由遊びの時にはひらがなカードを使って自分の名前や単語探しで楽しんでいる姿もあります☘️


そんな子どもたちの様子をみて、もっと何か楽しめないかな?と、”ひらがなビンゴ”と”動物のお名前かくれんぼ”で遊んでみました✨

ビンゴでは、担任がひらがなカードを引いたものを「ジャン!」と見せると、
「”か”だ!」と見て答え、
自分のプリントから「”か”はどこかな」「ここにある!」と自分で探しました👏🏻
さらに出た文字の書き順を指鉛筆で確認すると大きく指を動かし、
「次は横だよね」ともじかきあそびの時間で行ったことをよく覚えていた子どもたちでした🌟
“動物のお名前かくれんぼ”では「8匹の動物のお名前が隠れてるから探してみてね!」と
黒板に動物の名前を担任が書いていくと、
一つずつ確認し、
「うさぎあった!」と名前を囲い探すことができていました🐰



今後も子どもたちの興味関心が持てたことを深められるように過ごしていきたいと思います。