年少がはじめての『絵画』の時間を迎えました!
まずは、絵の具の使い方を教えてもらうところからスタート。
筆やパレットの使い方・・・ワクワクの表情で準備です⭐️


第一回目は赤・黄色・緑の絵の具を使って、春のお花「チューリップ」を描きます。
♪さいた、さいた チューリップの花が、
並んだ、並んだ、赤白黄色~♪
幼稚園にも咲いていたチューリップ。
今回は、なんと!「オレンジ色」を自分たちで作ることにもチャレンジです!
「何色を混ぜたらオレンジになるかな?」とみんなで考えると、
「赤と緑かな?」「赤と緑と黄色…?」と、いろんなアイデアが飛び出してきました。
正解を教えてもらい、実際に色を混ぜてみると…
「わあ!色が変わった!」「オレンジになった~!」と、目をキラキラさせて興味津々✨


思いきりダイナミックに塗る子、線からはみ出さないようにそーっと塗る子、
それぞれのペースで絵の具と仲良くなりながら、たくさんの可愛いチューリップが咲きました🌷



初めての絵の具にドキドキしていたお友だちも、
筆を動かすうちにどんどん楽しくなってきたようでした。
次の絵画も楽しみだね☺️