1歳児に引き続き2歳児クラスも今日からスタート!
初めての幼稚園、初めての先生やお友だち、、、どんなお友だちが来てくれるかな?と
先生たちは朝からワクワクして待っていました🌟
今日は第1回目でしたが、12組の親子が参加してくださりすぐに賑やかに♡


親子教室ではお友だちとの出会い、初めて歌ううた、
季節に合わせた作品作りと毎回たくさんのお土産があるのも楽しんでもらえるポイントです!
幼稚園に来てくれた1つめのお土産は、、、シール貼り!

今年度ははらぺこあおむしのイラストに、登園したことの記録として好きなシールを選んで貼ってもらいました☆回を重ねるごとに増えていくのが楽しみですね💖
さっそく好きな玩具を見つけて、まずはお部屋遊びからスタート🎵



登園した時には少し緊張した様子だった子も、おもちゃを選んだりお友だちの遊びを見ることで
気持ちが和らぎ、のんびり楽しめたようでした。
今日の親子教室のテーマは『リズム遊び』🎵
初めて会ったお友だちとすぐに仲良くなれるお歌「♪あくしゅでこんにちは」と
親子でふれあいを楽しむ「♪ちっちゃないちご」をやってみました!



親子で手を繋いでお部屋をお散歩し~、
出会ったお友だちとあくしゅをしたり、ごあいさつをしたり💖
歌っていると自然とにこにこになれるお歌でしたね!
お歌との出会いも、お土産の1つです🎵お家でもぜひやってみてください!
もう一つのテーマ『こいのぼり作り』✂
幼稚園では今週から、各クラスで制作した大きなこいのぼりが園庭の上をゆらゆら泳いでいます✨
5月の節句にちなんで、ちいさなこいのぼりを作ってみました!



好きな色のコップを選んで、シールをペタペタ!
お父さん、お母さんにしっぽ(ビニール袋)をつけてもらい、目を書いたら、、、完成!
さっそく持ってゆらゆらしてみるとー・・・
お口のところから空気が入り、しっぽがふわふわなびいていました🌟


「できたよー!」と見せてくれる姿も可愛かったです💖
今日はお天気も良く、また少し風も吹いていて気持ち良かったので、
「お外でもこいのぼりを泳がせよう!」とお母さんと次の楽しみを見つけてくれていました🌟


あーっという間にお楽しみがおしまい!
1時間の中でたっぷりと楽しく活動しましたが、みんな先生のお話を聞いてくれたり、
「楽しい!」と笑顔を見せてくれてとても嬉しかったです💖
次回のこあら組は5月16日(金)で「うんどうあそび」をする予定です🎵
次はどんなことをしようかな?と次回もたくさん準備していますので、
お時間の合う方はぜひお申し込みをお待ちしています!
今日の写真はこちらからご覧ください🌷
https://ouchien.jp/documentation/2d84c710-4dc2-4453-ab3e-d15018fc6de5