今日は全園児でホールに集まり、「七夕の集い」を行いました!

各学年代表のお友だちが、一生懸命作った笹飾りを持って「織姫と彦星の服を頑張って折りました!」など、制作の発表をしてくれました✨

年中・年長さんは、自分で書いたお願い事も紹介してくれ、年少さんも「すご〜い」と憧れのまなざしで聞いていました⭐️

それぞれ「ままになりたい」「あいすくりーむやさんになりたい!」と教えてくれ、夢いっぱいの言葉にみんながほっこりでした☺️

そのあとは劇を通して、「織姫と彦星って誰?」「どうして七夕っていうの?」という七夕の由来を知ったり、歌詞に出てくる「金銀砂子」や「五色の短冊」などの言葉の意味にも触れたりし、言葉のおもしろさも感じることができました🌌

最後は「ささのはさらさら〜♪」と元気な歌声がホールに響き、七夕の雰囲気をみんなで楽しむことができました。

みんなの願いごとが、お星さまに届きますように…✨

hana