7.4(金) 親子教室2歳児パンダ組「笹の葉さらさら~🍃」

今日は6組の親子で親子教室を開催し

初めてご参加いただいた方も最初は少し緊張した様子でしたが、

好きなおもちゃを見つけて遊び出すとたちまちニコニコ笑顔を見せてくれましたね!

7月に入り、幼稚園のお友達も七夕制作を行い、今日は親子教室でも笹飾り作りをしました✨

今回作るのは星の上に乗っている織姫、彦星とすいかの飾りです!

親子教室では初めて、絵の具とはさみが登場!

まずは白い画用紙にすいかのタネを描いていきます🎵

クレヨンでくるくる、てんてんと描いたところに、絵の具をぬりぬり~!

絵の具を塗るとクレヨンで描いたタネが浮き上がってくる“はじき”の様子が

楽しそうでしたね♡

すいかは赤と黄色の2種類を用意し好きな色を選んでもらいましたが、

どちらもみずみずしくおいしそうに出来上がりました✨

織姫、彦星ではお顔描きに挑戦!頭飾りも付けて華やかに完成したのでー・・・

「じゃじゃん!」と登場した手作り笹の葉に飾ってみることに🎵

『見てみて!できた!』『ゆらゆら~』と飾りが揺れ動く様子が面白いようでした💓

「たなばたさま」のお歌に合わせて、揺らしながら歌うのも楽しかったですね!

そして今日はなんともう一つお楽しみが!

幼稚園の畑で育てていた親子教室のお野菜「ミニトマト」が赤く実ったので、

みんなで食べてみることにしました✨

これまで親子教室や園庭開放に遊びに来てくれ時に、

畑に水やりをしてくれていたみんなのおかげで、甘くおいしく出来上がりました💓

「おいしい~」「もっともっと!」「ママにもどうぞ💓」

まだまだ緑色ですがたくさん実っているので、今後は収穫も楽しめたらと思っています🎵

今日ご参加の方からは、

「季節の制作を体験できて嬉しそうでした。トマトも家ではあまり食べないのに食べることができてビックリで嬉しかったです。ありがとうございました。」

「やったことのない絵の具がとても楽しそうでした。トマトもいただきありがとうございました。」

「はさみ・のり・クレヨン・絵の具を使った制作、楽しく参加できました。ミニトマトの試食も美味しく食べていました。」

「とても楽しく参加させていただきました。親子共々とても良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。」

「たくさん制作させてもらい本人も楽しく参加できました。得意でないトマトも一口チャレンジし、ごっくんできたので、同年代の子のいる環境のおかげでもあるのかなと思いました。」

「お友達に教えていただき参加しました。先生や園の子たちは一番に挨拶してくださって、子どもも心を開くのが早かった気がします。取り組むことが多く、学習の時間が多いのが、ステキだなと感じました!!」

とご感想をいただきました✨

次回もたくさんのお友達といっしょに楽しく過ごせることを楽しみにしています💖

ぜひHPや幼稚園のアプリからお申込みください🌟

本日のお写真はこちらからどうぞ🍉

URL:https://ouchien.jp/documentation/2d84c710-4dc2-4453-ab3e-d15018fc6de5

hana