【全園児】なかよしランチ

昨日は、異年齢交流を目的とした「なかよしランチ」の日でした🍙🍴

満3歳児から年長児までの4学年がクラスの枠を越えて集まり、異年齢での交流を楽しみながら一緒にお弁当をいただく、特別な活動です✨

朝から子どもたちはワクワク、ドキドキ🎶

くじ引きで、どのクラスに行くかを決めました!

「見ちゃダメだよ〜」と、目をぎゅっと閉じたり、上を向いたりしながら箱に手を入れていた子どもたち

一生懸命くじを引く姿に、見ているお友達も先生も自然と笑みがこぼれました♡

なかよしランチの開始前には全園児でホールに集まり、先生たちもくじ引き!

子どもたちが見守る中、「どのクラスになるかな?」と少し緊張しながらくじを引く先生たちに、子どもたちも大盛り上がりでした✨


そしていよいよ、なかよしランチがスタート🌈

初めてのクラスに緊張する子もいましたが、お兄さんお姉さんが優しく声をかけてくれたり、小さなお友達のお世話を積極的にする姿が見られたり、子どもたち同士で自然に助け合う場面がたくさん見られました😊

昼食後はグループごとにお部屋で遊んだり、お話を楽しんだり♬とてもあたたかい時間となりました🌱

吹上幼稚園では、日々の保育の中でも異年齢での関わりを大切にしています。
年上の子は年下の子への思いやりやリーダーシップを、年下の子は年上の子に憧れや安心感を持ちながら、自然と社会性を育んでいきます。

こうした関わりの中で、「やさしい心」「助け合う力」「人とつながる楽しさ」が、日常の中からゆっくりと育っていくのだと思います。

「楽しかったね💗」「また一緒に遊ぼうね〜!」

最後は、お兄さんお姉さんがそれぞれのクラスまで見送ってくれました♪

各クラスに戻った子どもたちの笑顔を見て、楽しい時間を過ごすことができたのだな、と先生たちも嬉しくなった1日でした😊

hana